トランクルームとは、普段使わない荷物を預ける事の出来る貸しスペースです。
引越し時に利用が出来る、引越しとトランクルームがセットになっているサービスがあるのをご存じでしょうか。
家の建て替えなどで家具や家電などを預けたいという方や、すぐに引越し先に荷物を運び入れられない事情がある方に向けて、一時的にトランクルームで荷物を預かるサービスです。
こちらでは、引越しの際に利用出来るトランクルームについてお伝えします。
引越し業者のトランクルームが便利な理由
引越し業者のトランクルームを利用するのは、次のようなケースです。
- 自宅を立て替える時
- 大がかりな改築をする時
- 引越しで退去と入居のタイミングが合わない時
- 新居には置けない大型の家具がある時
このようなケースで引越し業者のトランクルームを使うのが便利である理由は、別々に手配する必要がないという事と、セットでお得な料金が用意されているという事などです。
トランクルームセットのメリット
- 手続きが1回で済む。
- 引越し業者がしっかり梱包し保管してくれる。
- 荷物の量が少なく、保管期間が短い場合引越し料金に含めてもらえる。
注意点としては、見積もり時に預ける荷物の量や大きさなどを正確に伝えるという事があります。
正しい情報が伝わっていないと、引越し当日になって預けられなかったというトラブルにもなり兼ねません。
引越しとセットでトランクルームを使える引越し業者
では実際にどこの業者が引越しとトランクルームをセットで利用出来るのでしょうか。
いくつかの業者をご紹介いたします。
ヤマトホームコンビニエンス「建て替え引越パック」
- 家の建て替えの際に利用出来るサービス
- 旧居→仮住まい→新居の引越しと一時保管がセットになっている。
- 預ける荷物の量によって料金は変わらない。
- 保管期間は5ヶ月以内。
- 引越し料金は旧居の荷物の量と、新居までの輸送距離で決定する。
アート引越センター
- 保管期間に応じた保管料・入庫出庫の際の作業料・希望のオプション料金が必要
- 預ける日数が短く荷物の量が少なければ追加料金が不要の場合あり。
サカイ引越センター
- 新築またはリフォームを伴う引越しの場合のみ、一時保管可能。
- 預かる荷物の量や期間によって料金は変動。
アーク引越センター
- 引越しオプションのひとつ。
- トランクルームで保管しその保管費用が請求。
日本通運
- 1ヶ月未満の短期の場合は、保管料金を抑える方法で対応。
- 長期間の場合は、国土交通省認定のトランクルームで保管。
- 荷物の出し入れには事前連絡が必要。その都度手数料が掛かる。
- 時期やエリアによっては取り扱えない事もある。
アリさんマークの引越し社
- 自社ではなく提携先の業者を紹介。
- 紹介料は掛からないが、保管料は発生。
ダック引越センター
- 自社のトランクルームで預かる。
- 料金は1コンテナ19,440円+搬入搬出料金(荷物量や移動距離によって決まる)
まとめ
トランクルームは一般家庭でも、家に入りきらなくなった使わない荷物や、季節外の衣料などを預けるのに便利なスペースですが、家の建て替えやリフォームの際にも、荷物の運送とセットでお得に使う事が出来ます。
多くの引越し会社で取り扱いがありますので、必要な方はぜひ活用して下さい。
コメント