単身引越しを業者に頼むか自分でやるか


単身での引越しの場合、業者に頼むべきか、それとも自分でやるべきか悩む方もいると思います。
基本的には、近場での引越しで荷物が少ないようであれば自分で引越しをする事も可能ですが、遠方に引っ越す方や、ある程度荷物の多い方は引越し業者に依頼する事をお勧めいたします。
ただ、引越し業者に依頼する場合、色々なプランやサービスがあり、どれを選んだら良いのかわからなくなる事もあります。
また間違ったプランを選ぶと、かえって割高になってしまうような事もあるでしょう。
そこでこちらでは、単身引越しの際のプランの選び方などをお伝えしたいと思います。

引越し業者に依頼する場合のプランの選び方

多くの引越し業者では、単身で引越しをする方に向けて次の2つのプランを用意しています。

  • 単身パック
  • 単身プラン

それぞれについて詳しく見て行きましょう。

単身パックの特徴

単身パックとは、およそ1.8㎥の専用コンテナBOXに荷物を積み込み引越しする方法です。
その特徴は次の通りです。

  • 料金 … 安い
  • 荷物量 … 少ない
  • 訪問見積もり … なし
  • ダンボール箱支給 … なし

大手引越し業者2社での料金は次のようになっています。

ヤマトホームコンビニエンス

  • 単身パック(1.8㎥) … 17,000円
  • 単身パックmini(1.4㎥) … 16,000円

日本通運

  • 単身パックS(1.24㎥) … 17,000円
  • 単身パックL(1.96㎥) … 18,000円

ヤマトホームコンビニエンスではWEB割引や平日割引、日本通運ではWEB割引やエリア割引などの割引制度もあり、それぞれ1,000円~2,000円程度の割引がされるようです。
それらを利用すればさらにお得に引越しが出来そうです。

単身プランの特徴

単身プランとは、単身パックの専用コンテナBOXでは荷物が入りきらない場合に引っ越し用のトラックで荷物を運ぶ引越し方法です。
特徴は次の通りです。

  • 料金 … 高い
  • 荷物量 … 多い
  • 訪問見積もり … あり
  • ダンボール箱支給 … あり

単身プランの料金は、荷物の量と移動距離、そして引越しをする時期によって大きく異なります。
特に3月から4月の引越し業界の繁忙期と言われる時期については、高く設定されています。
目安となる費用は次の通りです。

荷物量普通:オフシーズン

  • 近距離(20km以内) … 37,805円
  • 近距離(50km以内) … 43,595円
  • 中距離(~100km) … 56,775円
  • 長距離(~200km) … 60,642円
  • 長距離(~300km) … 74,112円

荷物量普通:繁忙期

  • 近距離(20km以内) … 49,147円
  • 近距離(50km以内) … 56,674円
  • 中距離(~100km) … 73,808円
  • 長距離(~200km) … 78,835円
  • 長距離(~300km) … 96,346円

荷物量多い:オフシーズン

  • 近距離(20km以内) … 44,315円
  • 近距離(50km以内) … 45,980円
  • 中距離(~100km) … 60,000円
  • 長距離(~200km) … 63,213円
  • 長距離(~300km) … 81,394円

荷物量多い:繁忙期

  • 近距離(20km以内) … 57,610円
  • 近距離(50km以内) … 59,774円
  • 中距離(~100km) … 78,000円
  • 長距離(~200km) … 82,177円
  • 長距離(~300km) … 105,812円

このように、荷物量が少ないようであれば「単身パック」がお得ですが、荷物量が普通~多いような方は、引越し見積もりが一括で出来るサイト等を利用して、最も安くて安心して任せられる引越し業者を探してみて下さい。

まとめ

単身で引越しをする際、自分で荷物を運ぶかそれとも引越し業者に依頼するかで悩まれている方もいらっしゃると思いますが、荷物量が単身パックのコンテナBOXに収まるようであれば、引越し業者に依頼した方が料金面でも安く済む事が多く安心です。
自分で引越しをする時にも、レンタカーを借りたり、友人に手伝いを頼んでお礼をしたりと、何かと費用は掛かります。
また単身パックのコンテナBOXに収まらないような荷物量を自分で運ぶと言うのは、なかなか難しい事です。
まずは一括見積もりサイトで自分の荷物量での引越し料金の見積もりを出してもらう事をお勧めいたします。


コメント

タイトルとURLをコピーしました