支払用の現金を準備しておきましょう
電気、ガス、水道は引越しの1週間前まで、遅くても2~3日前までに所轄の支店や営業所(検針票や領収書に電話番号が記載)に移転の連絡をしておく事で、引越し当日に係員が使用の停止とそれまでの料金の精算に来てくれます。その時に支払う現金を準備しておきましょう。
- 電気の精算 ・・・ 引越しの当日に電力会社の係員が来訪し、電気メーターを確認、精算をします。また、出発する前にアンペアブレーカーは必ず落としておきましょう。
- ガスの精算 ・・・ 引越しの当日にガス会社の係員が来訪し、ガスメーターを確認、元栓を閉めて精算をします。
- 水道の精算 ・・・ 引越しの当日に水道局の職員が来訪し、水道メーターを確認、精算をします。出発前にはメーターボックスの中にある水止め栓を閉じておきましょう。
清算が終わったら
精算した後、電気や水道を多少使うことがあるかもしれませんが、掃除などに使う程度では通常料金は発生しません。
例えば、東京電力では1000W×1時間以内、また東京水道局では1立方メートルまではメーターはまわりません。
ですから、掃除機をかけたりぞうきんを濡らしたり手を洗ったり、と言った程度であれば料金を気にする必要はありません。
しかしガスについては、係員が元栓を閉めますので清算後の使用はできません。
引越し当日、係員の都合などで精算ができない場合には、後日引越し先に請求書が送られて来ます。
もし引越し当日に電気ガス水道ともに沢山使いたいような場合には、あとで検針して請求書を送ってもらうように依頼した方がよいかもしれません。
尚、このような場合には後でトラブルにならないために、各メーターの数字を控えるか写真を撮っておくようにしましょう。
コメント