水道局への移転の連絡をする


手続きは各自治体の指示に従いましょう

引越しの1週間前、遅くとも2~3日前までには、所轄の水道局営業所または市区町村水道部・課に引越す旨の連絡をしましょう。連絡先は請求書や領収書に記載されています。伝えるのは次の5点です。

  • 1、契約者氏名
  • 2、現住所
  • 3、引越し日時
  • 4、引越し先の住所
  • 5、お客様番号(検針票や領収書に記載)

電話する際には、請求書や領収書を手元に準備しておくとよいでしょう。

水道局への移転の連絡

連絡先  ・・・ 所轄の水道局営業所または市区町村水道部・課
連絡人  ・・・ 契約者
連絡事項 ・・・ 上記1~5
連絡時期 ・・・ 引越しの1週間前(遅くても2~3日前)まで

引越しの連絡をすると、引越し当日職員が来訪しメーターを確認して料金の精算をします。
当日精算できない場合は、後で請求書が送られて来る場合もあります。そういった場合には、引越し当日

に水道メーターの数字を写真に撮っておくか、メモをしておくなどして後日トラブルにならないようにし

ておきましょう。
また、それまで口座振替にしていて引越し後もその口座が使える場合には、そのまま継続で口座振替が可能です。
水道の手続きは各自治体によって違う場合があるので、よく確認しましょう。
               


コメント

タイトルとURLをコピーしました