引越しの為のゴミと不要品処理にかかる費用はどこで知れば良い?


引越しで出るゴミや不要品処理には必ず費用がかかるものですが、どこで知ることができるのでしょうか。
ゴミだしや不要品についての注意事項についてご紹介します。

市のコールセンターなど

もし引越しで出たゴミや不要品を粗大ゴミとして出すなら、必ず市町村のコールセンターなどに連絡しなければなりません。
電話をするとゴミの種類、大きさを聞かれますので必ず正確に答えてください。
そうするとそのゴミや不要品を処理するのに必要な粗大ゴミシールの金額を教えてくれます。
ただし市町村によっては処理できるものとできないものがありますので、必ずその場で確認するようにしてください。

  • 粗大ゴミとして回収してもらうための費用ですが、大きさや処理する物によって料金は異なります。

  • 安ければ数百円で処理できるじゅうたん類などもありますが、ステレオやソファー、ベッド、たんすなどになると2000円以上かかる場合もあります。

    回収業者のホームページなど

    ゴミや不要品処理を大型ゴミとして処分せずゴミの回収業者に依頼する場合は、直接業者に電話をするか、ホームページを確認してみてください。
    事務所と引越し元の距離によって追加費用がかかることもありますので、必ず確認しておきましょう。
    回収して欲しいものを伝え、料金の確認をするのは必ず複数の会社で行いましょう。
    そうすると料金が比較できますので、より安く、安心して任せられるゴミ回収業者を見つけることができます。
    費用の目安は5000円前後ですが、カーペットや小さな家電品であれば1000~2000円程度で済むこともあります。

    • 市町村の粗大ごみ回収よりも相場は高いのですが、いつでも回収してくれること、市町村が回収できないものでも回収してくれる場合が多いことを考えればメリットも大きいと言えるでしょう。

    • このように、ゴミや不要品の処理費用の調べ方はいろいろありますので、まずどのように回収してもらうのがあなたにとってメリットが大きいか考えてみましょう。
      もちろん費用から決めてもかまいませんので、お金に余裕があるなら粗大ごみ回収業者を利用してみるなどあらかじめ決めておくといいでしょう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました