引越し当日はどうしても慌ただしくなりますから、出来る事はすべて片付けておき、余裕を持って引越し当日を迎えるようにしましょう。
予定の時間になったら業者さんが家の中から荷物を運び出す準備を始めますが、その前に済ませておくべき事もいくつかあります。
引越し当日の業者への指示
- 見積もりの時にある程度の段取りの説明がありますが、当日は営業担当とは別の担当者が来るので、連絡事項などがきちんと伝わっているかどうかを念のため確認しておきます。
- 引越し業者に引越しを依頼する場合は、費用を支払っているので基本的にそれとは別にお礼を渡す必要はありません。
荷物にこわれ物がある場合は、特に慎重に運んでほしい事、引越し先への家具配置や組立などがある場合も作業開始前に、連絡事項が伝わっているかを確認しておくと安心です。
当然の事ですが、引越し先の住所や、荷物が届く時間なども再度確認しておきます。
引越し業者の責任ではなく、渋滞や事故に巻き込まれる可能性もありますので、大幅に遅れた場合の補償についても事前に確認しておく事をおすすめします。
引越し業者へのお礼について
引越しの作業員は大きな家具や重い荷物を運ぶのだから、何らかの気持ちを渡さないと雑に扱われるのでは?と不安になる事がありますが、原則としてお礼は不要です。
業者によっては現金の受取を禁止しているところもありますが、暑い日に冷たい飲み物を差し入れるとか、寒い日に温かい飲み物を差し入れる程度なら問題ありません。
朝からの作業の場合はお昼代として1人500円程度の心付けを渡す事もありますが、お金を渡す場合は作業開始前に、さりげなく渡しましょう。
チップとしてお金を渡す場合もむき出しの状態で渡さず、封筒や紙に包んで渡します。
お礼は渡す必要はありませんが、作業をしてくれたスタッフに対しての感謝の気持ちは持っておきましょう。
作業開始前にはお世話になります、作業か終わった時にはありがとうございましたと感謝の気持ちを言葉で伝えるのもマナーです。
コメント