引越しで大切なのは「見積もり」です。つまり、引越しにかかる代金のことです。概ね引越しを考えている人は営業マンに来てもらい、実際部屋を見てもらってから見積もりを出します。
しかし訪問見積もりをせずに引越しを済ませることは出来ないのでしょうか?
トラブル回避のために訪問見積もりは必要
引越し業者は訪問見積もりを大切にしています。それは後々のトラブルに対応するためとも言えます。
基本的な理由があります。
それは電話、メールだけだと正確な荷物の量を把握するのが難しい、荷物搬入出の場合、トラックを停める場所があるかどうか把握出来ない、条件を確認することにより当日スムーズに引越しをすることができる、というものです。
つまり引っ越し業者にとって訪問して見積もることは、どのような家具があり、どんな風に運べるか、ということを確認する場でもあるのです。
- スムーズに引越しを終えたいのであれば、訪問して見積もりを出してもらったほうが良いです。
- 訪問見積もりにも電話、メール見積もりにもメリットデメリットありますから、その点を踏まえて自分はどちらの選択肢が良いのか決めると良いでしょう。
電話、メールで見積もりして引っ越すと?
電話やメールで見積もりを出してもらい、引越しをするとなると、自宅へ訪問されませんから精神的に楽です。
電話なので納得がいかない点があれば、強気に出ることも出来ます。
しかしあとで思ったよりも荷物が大きいと言われ追加料金がかかったり、荷物の個数を細かく伝えるという時間のかかることが起こります。
電話やメールでの見積もりを出してもらっての引越しは出来ないことはありません。
また、納得いかない部分や料金については強気に出ることができますから、お客としての立場は良いかもしれません。
しかし追加料金がかかったり、後々のトラブルが多くなるケースがあるので、訪問見積もりは出さずに引越しは出来るけれど、やはり訪問してもらい、実際に家財を見てもらうことが大切です。
ちなみにワンルームに住んでいる一人暮らしであれば、電話やメール見積もりのほうが楽です。
コメント