引越をする時にインターネット上の一括見積もりサービスを利用する方が増えてきています。
利用者が多いということはなんらかのメリットがあると考えられるわけですが、具体的にどんなメリットがあり、どう得するのでしょうか。
その点を理解しておけば一括見積もりを正しく利用することができます。
各業者の料金の違いを簡単に比較できる
これは一括見積もりを利用するうえでの最大のメリットとなります。
引越しにかかる料金は一定ではなく、業者ごとにそれぞれ違います。
こちらとしては安い方がお得なわけですが、一括見積もりを利用することで安い業者がどこかを簡単に調べられるのです。
一括見積もりはホームページ上で申込をするだけで複数の業者から見積もりが届きます。
後は提示された料金を比較し、もっとも安い料金で引越しをしてくれる業者がどこなのかを見極めるだけです。
- 非常に簡単で、しかも一括見積もりは無料で利用できますから私達にとってはなんのデメリットもありません。
- 各業者が自分のところに依頼してもらうため料金を安く設定してくれるケースもあり、これは一括見積もりならではのメリットとなっています。
1社ずつ見積もりを依頼する方法もあるのですがこれでは手間と時間がかかってしまいますし、こうした理由から一括見積もりを利用するという方が圧倒的に多いのです。
業者間での競争意識
業者の目線で考えてみると、一括見積もりを利用するお客というのはまだ業者を決定しておらず迷っている状態と言えます。
自社の利益につなげるためにはこうしたお客をしっかり獲得したいのですが一括見積もりは複数の業者が参加しますので競争が生まれます。
こちら側から値引き交渉などをしなくても自然と料金が下がっている形です。
自分のところだけが高い料金を提示すれば当然ですがお客は他の業者に取られてしまいますのでどの業者もギリギリの料金を提示してきます。
業者の違いを比較しやすいだけでなく、料金面でもお得になる、これが引越しの一括見積もりサービスの大きな特徴です。
コメント