大きな家財は引越し業者が分解したり、その後組み立てたりしてくれるのでしょうか?それとも自分たちで事前に分解しておいて、運んでもらうのでしょうか?サービスの有無によって、大分違いますね。
分解は可能組み立ても可能
ベッドの場合、引き出しがついていれば、中身は全て段ボールの中に梱包するのがまず自分たちでやらねばいけないことです。
中身を空にした引き出しはガムテープで土台にしっかりくくりつけられます。
ベッドのマットは折りたたみが出来るものであればたたみますが、分解出来ないものはそのまま運びます。
シングルならまだしも、ダブルともなるとマットがかなりの大きさになりますから、大きなトラックが必要となります。
その分引越し料金は高くなりますが、ダブルベッドを捨てるよりはマシだと思って料金を払いましょう。
机などは?
引き出しの中身を空っぽにしておくことが原則です。
引き出しを外し、中身が動かないようにして引き出しごと段ボールへ、という方法があります。
机や食器棚などは基本的に分解出来るようになっているので、自分で分解が不可能な場合でも引越し業者が軽々と分解してくれます。
- 逆に分解しないで欲しいものを言っておくと良いでしょう。
- 自分だけで梱包出来ないものは、とりあえず当日まで置いておいて、業者の指示通りに動けるように身軽にしておきましょう。
ただ、専用の工具が必要な場合がありますから、見積もりの際にその旨を伝えておく必要があります。
業者側にも伝えておきましょう。
引越しプランに分解、組み立て作業は入っているはずですから、よっぽどのことがない限り追加料金を取られることはありません。
また大型液晶テレビやテレビアンテナ、洗濯機や冷蔵庫なども引越し業者が梱包してくれますから、自分たちでは手を出さなくても構いません。
ただし特殊な家具に対してはサポート出来ませんから、オプションサービスとなり追加料金が発生することがあります。
コメント