単身引越しパックという言葉を聞いたことがある方も多いと思います。
文字通り単身引越しをする時に利用できるサービスのことなのですが、具体的にどんなサービスなのでしょうか。
実は通常の引越しとは少し違ったサービスになっています。
宅配便のようなサービス
一般的な引越しでは引越し業者の用意したトラックに荷物を載せ新居まで運びます。
ですが単身引越しパックは基本的に業者のトラックを使用することがなく、専用の箱に荷物を入れて宅配便などと一緒に運ぶ形になっています。
新居に荷物を宅配便で送るイメージです。
荷物が少ない単身引越しだからこそ可能なサービスだと言えるでしょう。
気を付けたいのは荷物が届くまでの期間です。
- 専用のトラックで運ぶ場合は基本的に当日中に荷物が新居へと運ばれますが、単身引越しパックでは数日の期間が必要になります。
- 単身引越しパックは専用の箱の数、そして移動距離で料金が決まるのですが、単身の場合は箱1つで済むことも多く料金をかなり節約することができます。
- ただ、逆に荷物が多く、箱の数が増えるとどんどん料金が上がっていき、場合によっては通常の引越しプランの方が安く済むこともあります。
そのため荷物が届くまでの日数を考えたうえで引越しをすることになります。
自分は新居に着いたものの荷物がしばらく届かない、なんてことがないように気を付けましょう。
料金が安いことは一つの魅力
単身引越しパックのもう1つの特徴は料金の安さです。
できるだけ費用を抑えて引越しをしたいという方にはオススメです。
さらに近くへの引越しとなれば一般的な引越しの相場を大きく下回る可能性もあり便利です。
荷物の量がどのくらいになるのか、これを見極めることが重要だと言えるでしょう。
いずれにせよ単身の方にとってはありがたいサービスで、現在では複数の業者が単身引越しパックに対応しています。
一括見積もりを利用するなどして各業者の料金を比較すればよりお得に使えます。
コメント