引越し当日、荷物と一緒にトラックに同乗させてもらえれば、話が早いし移動もスムーズなのに、と考えたことがある人も多いでしょう。
もし、遠いところからなら乗せてもらうことも可能かもしれません。しかしトラックに乗せてもらうのは難しいと言われています。
何故トラックに乗れないの?
トラックは荷物を運んでいる最中に事故にあった場合のために保険に加入しているのです。しかし同乗した引越しする本人達は補償がありませんから、責任を取ることが出来ないのです。
万が一のことを考えると引越し会社はリスクを避けるため、同乗は無理、ということを伝えるのです。これは人間だけでなくペットにも言えますから、ペットを荷物として運ぶことは難しいです。
ペットを飼っている人は、引越し先までペットを自分たちで運ぶことになりますから、今から考えておきましょう。
特殊な例もありますが・・・
引越し会社のトラックへの同乗は出来ない、と言ってきましたが、実は特殊なケースで乗ることが出来る場合があります。
これは引越しの道案内や荷物管理を名目にした同乗ということになります。法律上でも許可されていますから、安心しましょう。
新居へ移動する場合は業者と一緒には難しいので、別々で行くことになります。
引越し作業でこのような移動の場合は基本的に引越し会社は余裕を持った時間設定をしています。必ずお客が先に現場につけるようにしていますが、あくまでもお客が先に新居についていなければ作業が出来ないから、という理由からです。
引越し作業や荷物の運び込みは勝手に出来るものでもありませんし、お客が指示を出さない限りは荷物をどこに置けばいいのか分かりません。
- 作業を遅延させないためにもお客は従業員より先に新居についていることが前提となっています。
車で移動するという場合は、特に渋滞などに掴まらないように移動手段や道を考えておく必要があります。
気持ちよく引越しを終わらせるためにも、スムーズな移動とスムーズな荷物の運び込みをしてもらうためにも、お客といえどもある程度はしっかり責任を果たす必要があるということです。
コメント