単身引越しでは引越し業者のトラックに同乗させてもらえる?


引越しの際、引越しの依頼人と引越し業者のトラックとは、基本的に行き先は同じです。
家族での引越しでは人数も多いですが、単身の引越しであれば1人だけなので、引越し業者のトラックに同乗させてもらう事は出来ないでしょうか。
結論から申し上げると、たとえ1人であっても引越しのトラックに同乗する事は出来ません。
こちらではその理由についてお伝えいたします。

引越し業者のトラックに同乗出来ない理由

引越し業者のトラックに載せてもらう事が出来ないのは、法律でそう決められているからです。
違反すると処罰の対象となってしまいます。
引越し業者が守るべき「貨物自動車運送事業法」の第2条第2項において、引越し業者は「貨物」を運ぶ業者であると定めています。
つまり物を運ぶ事は出来ますが、人はもちろん、犬や猫などのペットや、観葉植物なども引越しのトラックに載せて運ぶ事は出来ないのです。

また業者は「運送業者貨物賠償責任保険」に加入していますが、こちらは荷物のみに適用されるものであり、人は適用外です。
要するに、もしも特別に同乗出来たとしても万一交通事故などが起こってしまった場合でも、一切の補償を受ける事は出来ないのです。

引越し業者が運べないものとは

上記のように、人や動植物を引越しのトラックに載せる事は出来ませんが、その他にも次のようなものを引越し業者は運ぶ事が出来ません。

  • 現金・有価証券・宝石・貴金属類・印鑑等の貴重品
  • 火薬類等の危険物
  • ピアノ・絵画・骨董品等特殊な管理が必要な物

もしこれらのものが引っ越し荷物に紛れ込み、それが紛失したり破損したりしたとしても、何の補償を受ける事は出来ません。

まとめ

ご説明したように、たとえ1人であっても引越しのトラックに同乗させてもらう事は出来ませんので、引越し当日の移動手段については、事前に考えておく必要があります。
また人や動植物以外にも、引越し業者が運べないものがありますので、わからない事があれば事前に確認してから荷物を梱包するようにしましょう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました