大安の日は引越し料金が高くなるというのは本当ですか?


大安の日に引越し料金が高くなるというのは、本当の話です。
日本では古くから暦に「六曜」が振り分けられています。
「先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口」の6つがあり、記載されているカレンダーも多くあります。
この六曜によって、冠婚葬祭などの日取りを決めるのは日本では一般的で、引越しもその例外ではありません。
この中で引越しに適する日と適さない日を見てみましょう。

引越しに適する日

  • 大安 … 大いに安しという意味があり、六曜の中で最も縁起の良い日です。

引越しに適さない日

  • 仏滅 … 仏も滅するほどの凶日とされて、六曜の中で最も縁起の悪い日です。
  • 赤口 … 火の元や刃物に気を付ける日で、何をするにしても悪い日です。

仏滅と赤口では、どちらかと言えば赤口の方が引越しには適さないという説もあります。

これらの事から、引越しをする日に大安を選ぶ人は少なくないため、引越し業者の方でも費用を高めに設定しています。
需要が増えれば価格が高くなるのはどんな事にでも言える事で、引越しもその例外ではないのです。
言い換えれば、六曜など全く気にしないという方は引越しに仏滅を選べば、費用を抑えられる可能性もあります。


コメント

タイトルとURLをコピーしました